
アニメに特化した人気VOD「dアニメストア」。
そんなdアニメストアですが
「実際、良いサービスなの?」
「評判は良いのかな…?」
と思いますよね。
そこで、今回はdアニメストアのリアルな評判・メリット・デメリットをまとめていきます。
最後まで読むとdアニメストアがあなたに合っているのか分かるので、ぜひ最後まで読んでください。
目次
dアニメストアとは?
運営会社 | 株式会社ドコモ・アニメストア |
月額料金 | 440円(税込) |
スマホアプリの有無 | 有 |
dアニメストアとは、4,400作品以上が見放題のアニメ特化VODです。
アニメに絞った作品数は国内のVODでもトップクラス。
月額440円の格安料金でコスパよくアニメを楽しめるので、アニメが好きな人の中で人気なサービスとなっています。
VODとは?
VOD(ビデオオンデマンドサービス)とは、利用者が自由に見たい作品を選んで視聴できる動画配信サービスのこと。
代表的なVODとしては、U-NEXTやNETFLIXなどが挙げられます。
dアニメストアのリアルな良い評判
dアニメストアのリアルな評判を見ていきましょう。
dアニメストアのリアルな評判は以下の3つです。
・とにかくコスパが良い
・見たかったアニメがどんどん見れる
・検索機能が便利
それぞれ詳しく見ていきましょう。
とにかくコスパが良い
世界で一番有効な440円の使い方をdアニメストアだと思っている自分がいる笑
マジでコスパ良すぎる笑(定期) pic.twitter.com/M5oSmLPifF— ☀️おかぴー☀️ (@2nd43944100) March 13, 2021
dアニメストアはとにかくコスパが良いVODだという評判が多いです。
月額440円で4,400作品以上が見放題ですから、確かにコスパは良いですね。
「アニメしか見なくていいから月額を安く抑えたい!」
という方にはとてもおすすめできるVODです。
また、dアニメストアには31日間の無料おためし期間が設けられています。
dアニメストアが気になる方は一度無料おためし期間を使って、実際にdアニメストアを利用してみると良いでしょう。
見たかったアニメがどんどん見れる
遂にdアニメストア契約出来ました!
見たかったけど、見れなかった作品いっぱいあるので見ていきます!✨
PS4でdアニメストア見れるの快適〜☺️
夏休み中に見たいアニメみたいです! pic.twitter.com/ZC6g1Ds2n8— デク (@deku5252020) July 26, 2021
dアニメストアでは4,400作品以上ものアニメが見放題なので、「これ見たかったけど見てなかった!」という作品をどんどん見れます。
アニメは映画と比較して全話見るのにかかる時間が多いので、ついつい見るのを後回しにしちゃいがちですよね。
そんなついつい見るのを後回しにしちゃうアニメを集中して一気に見れるので、見たいアニメがたくさんある人はとても満足できるでしょう。
検索機能が便利
今日初めてdアニメストアでアニメを観たんだけど、私が欲しかったスタッフさんでの検索機能が付いてる!
— ちき太 (@chikitacl) July 12, 2019
dアニメストアでは、アニメに関わっているキャストやスタッフの名前で検索できる機能が付いています。
最近はアニメの声優にもファンがつくことが多く、「あの声優さんが出演しているアニメが見たい!」と思う人が多いでしょう。
dアニメストアでは声優の名前で検索すると、その声優が出演しているアニメが表示されるので、声優が好きな人はとても使いやすいです。
dアニメストアのスタッフの名前で検索できる機能は唯一無二なので、この機能が魅力的に感じる人はぜひdアニメストアを試してみてください。
dアニメストアのリアルな悪い評判
dアニメストアのリアルな悪い評判を見ていきましょう
dアニメストアのリアルな悪い評判は以下の3つです。
・古いアニメの画質が悪い
・海外からは見れない
・アニメ好き以外にとっては魅力的じゃない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
昔のアニメの画質が悪い
dアニメストア、ちょっと古いアニメだと画質悪いのがなんだかなぁ
— 葉⊿@2/19 (@warbeast_666) February 4, 2021
dアニメストアでは、昔のアニメは基本的に画質が悪いです。
なので、昔のアニメを高画質で見たい方は満足できないかもしれません。
古いアニメの画質が悪いことは、「ノスタルジックに昔のアニメを楽しめる」とも捉えられるので、メリットに感じる方もいるでしょう。
海外からは見れない
ホテルで暇なのでdアニメストアでも見るかと思ったら海外からは見れない模様。
とりあえず The BIGBANG Theory を見て和む。 pic.twitter.com/urTZHb9pNT— オギー😇@ふくにゃんず歴4年 (@ogim1211) September 14, 2018
dアニメストアは海外から見れません。
なので、海外へ頻繁に行く人は要注意です。
ほぼ全てのVODが海外からの動画視聴を規制しているので、dアニメストア特有の規制というわけではありません。
海外へ行くときには、前もってVODから動画をダウンロードしておくと良いでしょう。
アニメ好き以外にとっては魅力的じゃない
アニメ以外も観たいからdアニメストアは違う気がするんだよなあ
— にゃーしき (@shiki_neco) March 14, 2019
dアニメストアはラインナップや機能がアニメに特化している分、アニメ以外の作品もよく見る人にとっては魅力的じゃないかもしれません。
とはいえ、dアニメストアにはアニメがとても充実しているので、アニメもアニメ以外の作品もよく見る人はdアニメストアに加えてドラマや映画が見れる他のVODも利用すると快適に自分の好きな作品が楽しめます。
dアニメストアを利用するメリット
ここからはdアニメストアを利用するメリット・デメリットについて解説していきます。
dアニメストアを利用するメリットは以下の3つです。
・アニメからアニメ関連作品まで見れる
・コスパが良い
・見たい作品を探しやすい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アニメからアニメ関連作品まで見れる
dアニメストアでは、アニメだけでなくアニメ関連作品まで見れます。
アニメ関連作品とは、アニソンのライブや声優の番組、2.5次元舞台などです。
アニメ関連作品はdアニメストア以外のVODでは全然配信されていないので、アニメ関連作品が見れるのはdアニメストアの大きなメリットだといえるでしょう。
最近のアニメが好きな人はアニメだけでなく、声優のイベントやアニメが原作の舞台まで見たいという人が多いので、アニメ関連作品までしっかり網羅して配信されているのは嬉しいですね。
コスパが良い
dアニメストアはVODの中でもトップクラスにコスパが良いです。
4,400作品が月額440円で楽しめるのは破格です。
アニメを見るのにあまりお金を欠けたくない人は多いので、コスパが良いのはとても助かりますよね。
「コスパよくアニメを楽しみたい!」
という人はdアニメストア一択です。
以下の表に代表的なVODの料金と見放題作品数をまとめているので、他のVODのコスパが気になる人は参考にしてください。
※見放題作品数は変動する場合があります。
サービス名 | 料金 | 見放題作品数 |
dアニメストア | 月額440円(税込) | 4,400本以上 |
U-NEXT | 月額2,189円(税込) | 22万本以上 |
Amazonプライムビデオ | 月額500円(税込) | 10,000本以上 |
FODプレミアム | 月額976円(税込) | 50,000本以上 |
Hulu | 月額1,026円(税込) | 100,000本以上 |
dTV | 月額550円(税込) | 120,000本以上 |
Netflix | ベーシックプラン:月額990円(税込) スタンダードプラン:月額1,490円(税込) プレミアムプラン:月額1,980円(税込) |
非公開 |
見たい作品を探しやすい
dアニメストアは検索機能が充実しているので、見たい作品を探しやすいメリットがあります。
具体的には、ジャンル検索・スタッフ検索・キャスト検索・製作年代検索などがdアニメならではの検索機能として挙げられます。
これらの検索機能を上手く活用すると
「このキャストが参加しているSFアニメが見たい!」
「2000年代にこのスタッフが製作したアニメが見たい!」
といった細かなニーズを満たすアニメが簡単に見つかります。
検索機能が充実していることは、自分に合ったアニメとの出会いに繋がるので、これはdアニメストアの大きなメリットだといえるでしょう。
dアニメストアを利用するデメリット
dアニメストアを利用するデメリットを見ていきましょう。
dアニメストアを利用するデメリットは以下の通りです。
・アニメ以外が見れない
・1アカウントからの同時視聴ができない
・字幕機能がない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アニメ以外が見れない
dアニメストアはアニメ専門のVODなので、アニメに関連しない作品は見れません。
なので、アニメだけでなく映画やドラマも見たい人は、dアニメストアが不便に感じるかもしれません。
ただ、dアニメストアのアニメ作品の充実度はアニメ好きにとって魅力的なので、アニメも映画もドラマも見たい人はdアニメストアとドラマや映画が見れるVODを併用すると良いでしょう。
dアニメストアと併用する際におすすめのVODは「Amazonプライムビデオ」です。
新しい映画やドラマだけでなく、オリジナルコンテンツも配信されていいるので、dアニメストアには無いジャンルの作品が見れます。
料金はVODプレミアムとAmazonプライムビデオを両方利用しても月額約1000円ほどです。
1アカウントからの同時視聴ができない
dアニメストアでは1アカウントから複数人が同時視聴することができません。
一人で視聴する人は問題ありませんが、「家族や友達と1アカウントから別々の動画を見たい」という人にとっては不便です。
1アカウントから複数人で別々の動画を視聴した人は、一人ずつアカウントを持つか、違うVODを利用するなどして対応しましょう。
1アカウントからの同時視聴が可能なVODとしては「U-NEXT」「FODプレミアム」「NETFLIX(料金プランによる)」「Amazonプライムビデオ」などが挙げられます。
字幕機能がない
dアニメストアには字幕機能がありません。
なので、アニメを見るときに字幕が必要な人にはdアニメストアはおすすめできません。
字幕機能が充実しているVODとしては様々な言語の字幕が表示できる「Netflix」が挙げられます。
dアニメストアがおすすめなのはどんな人?
dアニメストアがおすすめなのは「とにかくコスパよく大量のアニメが見たい人」です。
月額440円で4,400本ものアニメが見れるVODは他にありません。
そしてコスパが良いだけでなく、豊富な検索機能によって新たなアニメとの出会いが生んでくれるので、アニメ好きにとってはたまらないVODとなっています。
コスパよく大量のアニメを見たい人のVODはdアニメストア一択です。
ただ、アニメ以外の作品は見れないので、映画やドラマまで見たい人はdアニメストアと別のVODを併用するか、違うVODを利用するかのどちらかで対応しましょう。
「自分にdアニメストアが向いているのかイマイチ分からない…」
という方はとりあえずdアニメストアの無料おためし期間を使ってみることをおすすめします。
31日間無料でdアニメストアを試せて、期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
dアニメストアの評判まとめ
- dアニメストアはドコモが運営するVOD
- dアニメストアでは月額440円で4,400作品以上のアニメが見放題
- dアニメストアは検索機能が充実している
- dアニメストアは海外からは見れない
- dアニメストアには字幕機能がない
- 「とにかくコスパよく大量のアニメが見たい人」はdアニメストア一択
dアニメストアの評判・メリット・デメリットは分かりましたか?
dアニメストアはコスパよくアニメが見れるのが何よりの魅力です。
dアニメストアの評判・メリット・デメリットを見て気になった方はぜひdアニメストアを利用してみてください。
今なら31日間の無料おためし期間を使えます。
みなさんが自分に合ったVODと出会えることを祈っております。